「Nike+FuelBand」を2週間使ってみた感想

超絶久々にブログを書きます。今日は先日プレゼントでもらった「FuelBand」の使用感、レビュー等を書きたいと思います。 「FuelBand」とは? Nikeから2013/11/6に日本で発売された腕時計型活動計。 一日の活動量(Fuel、カロリー、歩数)を計測してくれるも…

XcodeのArchiveを自動化しよう

いやー、お久しぶりです。 昨年の12月に更新して依頼、かなりご無沙でした。最近、髪型を2ブロックにしたら、風通しが良くなりすぎて、ほんと寒くて、 2ブロックにしたのを若干後悔してる阿部です。 それでは本題。 ipaファイルの生成が面倒すぎる 最近はめ…

【メモ】CakePHP 2系 でHtmlHelperを継承してオーバーライドする方法

こないだ風邪を引いたら上も下もやられました。今までの人生で一番キツかったです。。w どうもおはようございます、こんにちわ、こんばんわ。 阿部です。 久々のブログになります。かなりサボってました。 気づけば今年も終わりですね。いかがお過ごしです…

WinSCPみたくMacでDiffを行えるソフト「Yummy FTP」

>>>>>> おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。 阿部です。 早速ですが、FTPソフトでファイルアップする際に ローカルとサーバにどんな差異があるか皆さんDiffをしますよね? その場合にいちいちローカルにファイルを持ってきてDiffソフトでDiffする…

カリモク60の「Kチェア2シーター」と「リビングテーブル」が家に届い

待ちに待ったカリモク60の「Kチェア2シーター」と「リビングテーブル」が家に届いたぜ!!! 大きい方が「Kチェア2シーター」ソファー、小さい方が「リビングテーブル」なんだぜ!!! ダンボールにも「カリモク60」って入ってるぜ! まず「リビングテーブル…

PHPの関数にPythonでいうキーワード引数を試みる。

PHP

おはようございます、こんにちわ、こんばんわ、阿部です。 日曜日の昼、如何お過ごしですか。 僕は、一杯やりながらコードを書いてます。 ってなわけで本題です。 ■PHPでPythonのキーワード引数をやりたくなったわけですわ ・Python In [1]: def hoge(a=1, b…

阿部諒が試してみた!『Titanium mobileのARマーカー検出モジュール」編 その2(完結編)

おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。 阿部です。 前回までのあらすじ ではまず、前回の記事「阿部諒が試してみた!『Titanium mobileのARマーカー検出モジュール』編 その1」のあらすじです。 1. 「AR(拡張現実感)」の説明から、それを実現するた…

メーラを立ち上げるブックマークレット作ってみました。

おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。 阿部です。 突然ですが、みなさん、「このサイトをメールで送る」みたいなリンクをご覧になったことは一度はあるでしょう。 だいたい、こういったリンクがあるのは、お店や会社の地図ページに貼られているのが…

阿部諒が試してみた!『Titanium mobileのARマーカー検出モジュール」編 その1

どうも、おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。 阿部です。はい今日も、既に恒例となってきました、 「阿部諒の試してみた!」シリーズです。 んで、今回は、先日の記事で紹介したTitanium mobile用に ARマーカー検出モジュールを作ったという記事(…

HTMLとJavaScriptでiPhone/Androidアプリが作れる『Titanium Mobile』を試してみた!

.body .section p.share-button { margin-top: 2em; float: right; } どうも、おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。 ご機嫌いかがですか。阿部です。 突然ですが、iPhoneアプリはObjective-C(C/C++)でしか 作れないと思っておりませんが!?!? い…

Twitter連携Webサービス「ひみつぼくん」がリリースされました

Twitter連携Webサービス「ひみつぼくん」がリリースされました。 (僕はTwitterの連携部分などプログラムのお手伝いをさせてもらいました〜)どんなものかというと、 自分のヒミツをひみつぼくんにつぶやいて、その代わりに誰かのヒミツをみんなにつぶやいてあ…

映画「漫才ギャング」のスペシャルファンサイトリリースしました

映画「漫才ギャング」のスペシャルファンページをリリースしました。 (って言っても、リリースされたのは一ヶ月前なんですけどね) ツイッターと連携してて映画のレビューが出来ます。 画面をでかくするとこんな感じに。 (ドン・キホーテともタイアップして…

Google App Engine for Python で WordPressを動かす

こんばんわ。 @shibukawa さんからバトンをもらい、今年初めて参加したアドベントカレンダーで記事を書くことになりました。 Python Web フレームワーク アドベントカレンダー2010 : ATND 本日12月1日より,プログラマ有志による技術系Advent Calendarが各所…

辞書を構造体っぽくアクセス出来るならリストでも出来るんじゃね?と思って調べてみた。

@shimizukawaさんの過去のBlogに pythonで辞書に構造体っぽくアクセスするメモ at 清水川Web という記事があった。 内容としては題名通り辞書に対してのアクセス、 In [1]: dic = {"a":1, "b":2, "c":3} In [2]: dic["a"] Out[2]: 1 を、 In [3]: dic.a Out[…

アットホームなクラブイベント

こんばんわ。9/25(土)、立ち飲みパーティをやるんで、 もしよかったら遊びに来てください。 お友達をお誘いの上、みんなで楽しく飲みましょう。 ■日時 9月25日(土) 18:00開場 18:30開始 〜20:30終了 ※約2時間を予定■場所:〒141-0021 東京都品川区 上大…

Amazon Product Advertising APIを使って、「Flex × Python」からAmazonの商品データの検索するアプリを作ってみた

こんにちわ!兄貴とTwitter上でマジレス兄弟喧嘩をしたRyoAbeです。 今回は何を作ったかと言いますと表題にある通り、 AmazonのAPI(Product Advertising API)を使った商品データの検索出来るアプリです。 (ほんとただそれだけですw) かるーくAPI触ってどん…

Mac OS X 10.6.2(Snow Leopard)のGoogle App Engine for Python(ローカル)で、urllibが使えない...??

GAE for Python(ローカル)にてurllibが動かない! 11.4 urllib -- URL による任意のリソースへのアクセス http://www.python.jp/doc/2.4/lib/module-urllib.html PythonをGAE、経由させなければ動くのに。。なぜ・・?めちゃめちゃハマって、なんとかフィッ…

Flex3からMacのWebカメラ使ってみた

猛烈にMacのWebカムを使いたくなったので、とりあえず実装してみた。 そしてハマった。。w どこでハマったかって? CameraクラスgetCameraメソッドでWebカメラが認識できない? いえいえ。 VideoDisplayコンポーネントへのCameraオブジェクトの受け渡しがう…

python-twitter使ってみた

猛烈にPythonからTwitterへつぶやきたくなったので、やってみた。 まー何をいまさらって気もするが、 「python-twitter」というクライアントアプリがあるそうなので、それを使ったよ。 ■必要なもの python-twitter-0.6.tar.gz simplejson-2.0.9.tar.gz ■イン…

「Python4PHPer 第2回講習会」に行ってきた〜

お父さん、お母さん、最近twitterばっかやりすぎてブログの更新をおろそかにしていたことをお許し下さい。 ってなわけで、遅くなりましたが先月に行ってきた「Python4PHPer 第2回講習会」について書きたいと思います。 ■主催者側の(桑田さん)目的 Pythonユー…

FlexとRubyでrubyamfを使ってAMF通信

またしても前回に引き続き、AMF通信をします。w 今回はRubyです。 使用するモジュールはrubyamfです。 (ほかにもMidnightCoders WebORB for Railsというものもあるそうです。) RubyAMF まずはRailsプロジェクトの作成 $ rails hellorubyamf $ cd hellorubya…

FlexとPythonでPyAMFを使ってAMF通信

前回の記事に引き続いて、今回はPythonを使ってFlexとAMF通信をしてみたいと思います。 PyAMFというモジュールを使って、AMF通信してみたいと思います。 PyAMF 下記のサイトより「PyAMF-X.X.X.zip」をダウンロード PyAMF【http://docs.pyamf.org/dev/communi…

FlexとPHPでAMFPHPを使ってAMF通信

はじめに Flexでサーバサイドとの通信を行う際は、XMLやJSONなどのテキストベースのフォーマットを使用することが可能なのだが、AMF(ActionScript Message Format)と呼ばれるバイナリフォーマットを使用することができるらしく、このフォーマットを使うこと…

せっかくmacを買ったんでiPhoneのアプリをローカル上で作ってみた(メモ帳の作成編)

先日、環境構築の記事を書きましたが、 今回は実際にアプリ(メモ帳)を作ってみたいと思います。 参考サイト 【マイコミジャーナル】iPhoneアプリケーション開発入門 まず、プロジェクトの作成 [ファイル]→[新規プロジェクト...]を選択 テンプレートの中から…

せっかくmacを買ったんでiPhoneのアプリをローカル上で作ってみた(環境構築編)

せっかくmacを買ったんでiPhoneアプリ(メモ帳)作ってみた(ローカル上)日本でiPhoneが発売されて、かなり月日が経って今更な感じもするが、 せっかくだからiPhoneアプリを作ってみました。 iPhone SDKをダウンロードするために、Apple Developer Connectionに…

macでlocate

mac

macでlocateを使おうと思い、いつものことのように sudo updatedbと打ったら、そんなコマンドはないと怒られたので、 調べてみたら、ありました。 sudo /usr/libexec/locate.updatedbだそうです。

UbuntuでPPPoE接続

コマンドラインで sudo pppoeconfと入力して実行。あとは、PPPoEの設定画面が出てくるので、 指示に従ってIDとパスワードを入力すれば、接続できる ID等を変更は下記のファイル /etc/ppp/peers/dsl-provider パスワードは下記のファイルに記述されている /et…

UbuntuにgoogleのGo言語インストール&hello, world

Installing Goを見ながらインストール&「hello, world」 GO用のディレクトリ作成 $ cd ~ $ mkdir bin 環境変数設置 export GOROOT=$HOME/go export GOOS=linux export GOARCH=386 export GOBIN=$HOME/bin export PATH=$GOBIN:$PATH Mercurialをインストール…

メモ書きブログ

メモ書き用に別アカウントで、はてなブログ開設いたしました。 http://d.hatena.ne.jp/r_memo/

エンジニアの未来サミット

今日は、エンジニアの未来サミットに行って参りました。 先日行った、Seasarカンファレンスは技術的な話がメインでしたが、 今回はアルファギークの仕事での生の話がメインでした。 技術的な話も、もちろん面白いですが技術者の仕事の進め方等の話は、自分が…